おはようございます。

生涯いきいきアドバイザー 畑中啓言です。

 

 

前回は職場が変わったことで

大きく生活が変わったことをお伝えしました。

 

今日はその続きです。

 

 

尼崎市による指定管理者制度は5年間区切りで再度公募になります。

つまり、コミュニティセンターの仕事は一生安泰とはいかずどうなるかはその都度です。それでも、私の生活は以前より安定し家庭の経済は上向いていきました。

 

ここへ入社する機会をいただいた方は、

【青少年会館】でずっとお世話になっていた方でした。

今も助けていただいてます。

 

お世話になった方への【恩返し】って何だろう?

そう自問自答しながら数ヶ月が過ぎていきました。

 

そして、恩返しとは

【自分が成長し自立すること】だと考えました。

 

私は、ここで働きながら【資格】がとれるものはないか調べました。

そしたら【社会福祉士】への道があり、

大学や専門学校にいかず資格が取れることにビックリしました。

 

資格取得までの道のりは、

社会福祉主事短期養成施設通信→

相談業務2年→社会福祉士短期養成施設6ヶ月以上です。

 

相談業務2年という要件が

第二種福祉事業【コミュニティセンター隣保館】に該当していました。

 

こうして私は、

大学で目指して一度は諦めた社会福祉士を目指すことになります。

 

 

先ずは、ステップ1として

社会福祉主事を目指します。

 

しかし、レポート提出と問題が多く

中央福祉学院へ行き、

1週間施設で朝から夕方まで学習をしました。

 

同じ資格を目指す仲間たちが沢山いたおかげで

レポートや試験もクリアし晴れて

社会福祉主事任用資格を取りました。

 

そこから2年相談業務の要件も終わり

短期施設通信で学ぶことになりました。

 

【教育給付金制度】を使い

50%オフで学ぶことができました。

 

もし、これを読んでいる方が資格取得について

知りたい場合はご連絡くださいね。

何かお役に立てるかも知れません。

 

短期施設の勉強は、

またもやレポート19本を提出いうものでした。

その課題も9ヶ月で何とかクリアしていよいよ社会福祉士の試験へ…

 

結果は1発で合格し発表時は、

連れ合いと一緒に泣きました。

 

過去、合格率30%以下もあり

2、3年は覚悟していましたが無事に一回で合格しました。

 

頭の中では

ゆずの「栄光の架け橋」がずっと流れるぐらい嬉しかったです。

私の人生で栄光を掴み取った瞬間でした。

 

何歳になっても本気で挑戦したことが実った時は

嬉しいものです。

 

社会福祉士が合格できたのには理由があります。

それは、【本を読む習慣】です。

 

NPO法人の理事から、

毎年啓発パネルを作成するように言われました。

 

テーマは【女性の人権・ヘイトスピーチ・SDGs・部落差別の歴史的変容】を

文化祭開催時に通路へ設置したことがあります。

 

これらのテーマを調べて啓発していくことで、

いつの間にか【本を読む習慣】ができました。

 

働きながら学べる環境は素晴らしかったです。

その年の試験内容には、

初めてSDGsの問題が2〜3問出たので合格に繋げることができました。

 

その他にも働きながら、

市営住宅の自治会長や

会計監査など尼崎市の地元と密に関わり

経験したことは私のかけがえのない財産です。

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回いよいよ東かがわ市へ【自立とさらなる成長を求めて】です。

PS.

もし、あなたが最後までよんでくれたのなら、

1つだけお願いがあります。

 

今回の文章を読んで

ホームページ問合せ欄に感想をかいてくれたら

最高に嬉しいです✨

それでは、今日1日が

あなたらしい最高の人生になることを祈っています。